逆輸入車の基礎知識

逆輸入車を買う前に知っておきたいこと

逆輸入車とは?

逆輸入車とは、日本企業が海外市場向けに生産・販売している車を、日本に「逆輸入」した車のことを言います。日本未発表のレアな車種や、海外で人気のある車種などを入手できるのが逆輸入の大きなメリット。最近では、日本の車に物足りなさを感じる方や、海外向けデザインの車種を求める方が増えており、逆輸入車の人気も高まっています。

逆輸入車の特徴

逆輸入車は開発段階から海外向けにつくられているため、仕様などが日本の法規・規格に適合しないことが多くあります。つまり、日本に逆輸入してもそのままでは走行できませんし、当然車検にも通りません。日本の規格や法規に適合するように整備し直して、排ガス検査や予備検査を受けなくてはいけないのです。整備をして各種検査をパスしたら、陸運局での登録となります。

☆ケーエムガレージなら!

ケーエムガレージは、自社整備工場にて熟練のメカニックが逆輸入車の整備を実施。安心品質のインフィニティをお届けします。

こんな販売店がおすすめ!

  • 車が好きなスタッフがいる
  • 走行距離などの履歴が分かる
  • 逆輸入車に関する知識が豊富
  • 海外のディーラーから直接輸入している
  • 在庫を持っており、実際に車を見ることができる
  • 逆輸入車だけでなく消耗品やパーツも取り扱っている
  • メンテナンスなど技術面の知識も豊富で、整備工場を所有している
  • 代行業者のように販売だけをするのではなく、トラブルや不具合などがあったときにしっかりと対応してくれる(アフターサービスが充実している)

【代行業車とは?】

代行業車とは読んで字の如く、代行手数料で商売を成立させている業者。車を手に入れ、納車までの代行はするけど、その後のことには関与しないところが大多数です。極端に言えば、購入後に故障や距離違いなどが判明したとしても我関せず。お客様の自己責任となってしまいます。乗り出しまでの金額は多少安いかもしれませんが、実はリスクが高いのが代行業者。在庫を確保している、保証やアフターサービス、整備工場の設備などがしっかり整っている販売店で購入することをおすすめします。

☆ケーエムガレージなら!

ケーエムガレージは、お客様に満足のカーライフをお届けするため、万全のサービス体制を整えています。ご希望のお車に少しでも早く乗っていただけるよう、豊富な在庫をご用意。在庫がなく海外から輸入する場合も、現地とのネットワークがあるうえ、自社整備工場を有していますのでスピーディーに整備・納車できます。もちろん、右ハンドルの車両も手配可能。左ハンドルに比べてお時間はかかりますが、他の業者よりは早く納車できると自負しています。

納車後のアフターフォローもお任せください。トラブルや不具合があった場合は、自社工場にて迅速に対応。各種パーツなども豊富に取り揃えていますので、カスタムや修理のご依頼にもスピーディーにお応えできます。